11月26日 - 2009.11.26 Thu
- ↓「どえりゃぁうみゃぁ!」とがくちょうも言ってます!
- お八と十兵衛[名古屋名物の和風居酒屋]
地下鉄東山線 栄駅 3分
- 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-2-30 秀和ビル1F ※2009年12月9日現在の情報です
今日はホール練習。
寒い。
でも、楽器吹いてるとあったかくなるからいいか。
ジングルベル in Swing
バシッと吹けたらかっこいいんだろうな(・・;)
3回の練習も終わってしまった。。。。
練習をアンコールしたい(;´Д`)ノ
雷鳴と雷光
う、裏打ちがついていけてない。
と思ったら頭打ちになってしまう。
引き続きメトロノームと仲良くしよう。
基礎の無さを実感します・°・(ノД`)・°・
本番まであと少し。
がんばろ。
Hr 赤
●第12回定期演奏会
12月20日(日) 13:10開場/13:30開演
熊野町・熊野町民会館ホール
●保育所ひかり学園発表会
2月21日(日) 時刻未定
熊野町・熊野町民会館ホール
♪楽長のブログ「がくちょうのたわごと」はこちら
熊野吹奏楽団ではメンバーを急募中です。
11月24日の練習 - 2009.11.24 Tue
- 十二代目榮谷醸造 せそ屋[味噌と醤油を楽しめる店]
- 広電本線 八丁堀駅 5分
- 〒730-0029 広島県広島市中区三川町1-24 ※2009年12月9日現在の情報です
- 名高き22連隊
相変わらず強弱の幅が少ない(>_<)
吹いてる時はつけてるつもりなのに・・・
吹き終わった時には物足りない感じがする。
アクセントとスタッカートの違いもあまり変わらない( ̄ー ̄;
小鳥売り
出来ないところがかわらない。(´д`lll)
いつも音程が合わなくて気をつけている所も注意されました。
毎回探ってるからいけないのは分かってはいるのだけど、音程が定まらない?
後半になると木管同士、次は金管と同じとなり私は同じことを吹いてるから
どこを吹いてるか分からなくなる・・・ww
今日みたいに所々やると特にf^_^;
第一組曲 マーチ
頭から39小節休み(^ε^)♪
最初のトリルもないからその間口休め。
金管がんばれ?と心の中で思いつつ、今日はワンフレーズ続くよう心構え・・・
ワンフレーズは続いたけど次のフレーズは・・・。
次こそは続けたい(ノ_-。)
ジングルベル
スウィングは苦手(;^_^A譜読みがまだまだ終わらないよ?
メトロノームで合わすと合うのにやっぱりリズムがわからなる
早く譜読みを終わらせねば。
ディズニー
きざみになると早くなってしまう。
弱奏になると音程が定まらない(T T)
結局どの曲やっても課題がずっと変わらない
後1ヶ月ないけど出来る限りはあきらめずに頑張るぞ!
As あぶらや
●第12回定期演奏会
12月20日(日) 13:10開場/13:30開演
熊野町・熊野町民会館ホール
●保育所ひかり学園発表会
2月21日(日) 時刻未定
熊野町・熊野町民会館ホール
♪楽長のブログ「がくちょうのたわごと」はこちら
熊野吹奏楽団ではメンバーを急募中です。
11月21日 - 2009.11.21 Sat
今回の練習は全員そろいましたヾ(@°▽°@)ノ
で、練習はというと個人的には一歩前進したかな???
と、いっても前進後退のくりかえしですが(´・ω・`)
マーチは裏打ち一人だとさみしい。
民話はf。
一組は緊張する。
小鳥売りはスタミナ不足。
まだまだ駄目駄目です(´Д`;)
今日のメニュー
行進曲「連隊の子供たち」
吹奏楽のための民話
吹奏楽のための第一組曲 シャコンヌ
吹奏楽のための第一組曲 間奏曲
喜歌劇「小鳥売り」セレクション
ジングルベル in Swing
Hr 赤
●第12回定期演奏会
12月20日(日) 13:10開場/13:30開演
熊野町・熊野町民会館ホール
●保育所ひかり学園発表会
2月21日(日) 時刻未定
熊野町・熊野町民会館ホール
♪楽長のブログ「がくちょうのたわごと」はこちら
熊野吹奏楽団ではメンバーを急募中です。
- ’The Bolt’ Suite from the .../Hiroshima Wind Or...
- ¥150
- iTunes
※モバイル非対応