1小節足りない - 2010.01.27 Wed
偶然、昔の話を思い出したので書きます。
もう20年以上も前になる学生時代のことですが、
演奏会でO.リードの「メキシコの祭り」という曲を演奏しました。
演奏のほうは出来はともかくとして無事終了したのですが、
演奏会後、
ホルンの人から1小節少なかったということを聞きました。
そして、そのことに私を含め誰も気づいていませんでした。
(後で録音で確認すると、確かに1小節足らなかったです)
この曲は、冒頭にチャイムのソロが数小節あった後、
続いてホルンが加わるのですが、
ホルンが加わるのが、1小節早くなったようです。
ホルンは指揮の合図があったもので、
アレって思いながら入ったそうです。
他の楽器は、ホルンを基準としているようで、
間違いに気づかず。
チャイムは同じことを延々数十小節も続けているので、
小節数なんて気づかなかったようです。
かくいう私は、最初に登場するのが約100小節目ぐらいだから、
当然気づかす、その時は半分睡眠中?でした。
結局、誰も気づかず、最後まで無事にいきました。
気づくというか、小節数をちゃんと数えている人がいたら、
もしかしたら、
ぐちゃぐちゃになっていたかもしれませんね。
ひとつ崩れると、曲が止まっちゃう可能性のある曲ですから。
さて、この「メキシコの祭り」という曲は、
名曲で、面白くて、やりがいのある曲ですので、
もう一度、やってみたいと思っていますが、
しばらく(永遠にかな?)は無理でしょうね。
by はじめちゃん
もう20年以上も前になる学生時代のことですが、
演奏会でO.リードの「メキシコの祭り」という曲を演奏しました。
演奏のほうは出来はともかくとして無事終了したのですが、
演奏会後、
ホルンの人から1小節少なかったということを聞きました。
そして、そのことに私を含め誰も気づいていませんでした。
(後で録音で確認すると、確かに1小節足らなかったです)
この曲は、冒頭にチャイムのソロが数小節あった後、
続いてホルンが加わるのですが、
ホルンが加わるのが、1小節早くなったようです。
ホルンは指揮の合図があったもので、
アレって思いながら入ったそうです。
他の楽器は、ホルンを基準としているようで、
間違いに気づかず。
チャイムは同じことを延々数十小節も続けているので、
小節数なんて気づかなかったようです。
かくいう私は、最初に登場するのが約100小節目ぐらいだから、
当然気づかす、その時は半分睡眠中?でした。
結局、誰も気づかず、最後まで無事にいきました。
気づくというか、小節数をちゃんと数えている人がいたら、
もしかしたら、
ぐちゃぐちゃになっていたかもしれませんね。
ひとつ崩れると、曲が止まっちゃう可能性のある曲ですから。
さて、この「メキシコの祭り」という曲は、
名曲で、面白くて、やりがいのある曲ですので、
もう一度、やってみたいと思っていますが、
しばらく(永遠にかな?)は無理でしょうね。
by はじめちゃん
スポンサーサイト
♪ - 2010.01.21 Thu
先日、友人と食事をしました☆
中学時代、彼女は隣の中学で吹奏楽をしてました!
高校がたまたま一緒になったので、「一緒に演奏できる☆」とワクワクしたのですが、その子は帰宅部という道を選びました(;_;)
高校卒業後、私はくますいに入りました♪
地元熊野での練習… 「一緒に演奏できるチャンス再来?!」と思い、彼女を誘ってみましたが返事はノーでした。。。
しかし昨日!「まだ続けてるんだね、すごいね☆私は7年吹いてないからもう吹けないかも…うらやましい☆」と言われました!
私は「続けてて良かった」と思いました♪そして、「まだ誘ってみる価値あるかも」と嬉しくなりました(*^^*)
私の友人に限らず、吹奏楽が懐かしくなっている方!家に楽器が眠っている方!学校卒業後、吹奏楽を辞めてしまうかもな方!
くますいには、数年のブランクがある人も、部活を卒業したばかりの人も、一緒に楽しく練習に励んでいます♪
ぜひ一度お越し下さい★
中学時代、彼女は隣の中学で吹奏楽をしてました!
高校がたまたま一緒になったので、「一緒に演奏できる☆」とワクワクしたのですが、その子は帰宅部という道を選びました(;_;)
高校卒業後、私はくますいに入りました♪
地元熊野での練習… 「一緒に演奏できるチャンス再来?!」と思い、彼女を誘ってみましたが返事はノーでした。。。
しかし昨日!「まだ続けてるんだね、すごいね☆私は7年吹いてないからもう吹けないかも…うらやましい☆」と言われました!
私は「続けてて良かった」と思いました♪そして、「まだ誘ってみる価値あるかも」と嬉しくなりました(*^^*)
私の友人に限らず、吹奏楽が懐かしくなっている方!家に楽器が眠っている方!学校卒業後、吹奏楽を辞めてしまうかもな方!
くますいには、数年のブランクがある人も、部活を卒業したばかりの人も、一緒に楽しく練習に励んでいます♪
ぜひ一度お越し下さい★
福袋? - 2010.01.20 Wed
定期演奏会から早いもので1ヶ月。今月は新しい楽譜がどんどん配られています。
新しい楽譜をもらうときって、『曲との出会い』って感じで、わくわくします
?第一印象からずっと好きで、演奏会が済んでやらなくなるとき名残惜しい曲。
?「この曲、難しい!無理無理!!ホントに出来るようになるの??」とか思っていても、練習していくうちにハマって好きになる曲。
?一人でやってみて、いまいち楽しくない…と思いきや、みんなと合奏すると意外と楽しい曲。
?以前やったことがあって「あら、お久しぶりぃ?♪」な曲。
毎年いろんな曲との出会いがあって楽しいです。
開けるときのどきどき感や、いろんな物との出会いや巡り合わせは、なんだか福袋みたいだなと、季節柄ふと思いました
by ひろ♪cl
新しい楽譜をもらうときって、『曲との出会い』って感じで、わくわくします

?第一印象からずっと好きで、演奏会が済んでやらなくなるとき名残惜しい曲。
?「この曲、難しい!無理無理!!ホントに出来るようになるの??」とか思っていても、練習していくうちにハマって好きになる曲。
?一人でやってみて、いまいち楽しくない…と思いきや、みんなと合奏すると意外と楽しい曲。
?以前やったことがあって「あら、お久しぶりぃ?♪」な曲。
毎年いろんな曲との出会いがあって楽しいです。
開けるときのどきどき感や、いろんな物との出会いや巡り合わせは、なんだか福袋みたいだなと、季節柄ふと思いました

by ひろ♪cl