fc2ブログ

2010-02

のど負傷 - 2010.02.06 Sat

のどが痛いです汗
ですが、風邪ではありません。
おととい、かっ〇えびせんを食べていたときに「痛っ!あせる

思い切り咳き込んで、吐きそうになったので台所のシンクへダッシュDASH!

ボトボトッ

吐いたのは、えびせんではなく、血…汗
痛いし、詰まった感じで苦しいけど翌日は仕事もあったし、そのまま我慢して過ごしました。
痛みはだいぶ軽くなりましたが、ずっと異物感があるので念の為に今日耳鼻科病院へ行きました。
「口蓋すい(いわゆる「のど〇んこ」。)に、えびせんが刺さって、血豆が出来て咳をしたときに裂けたのでしょう。しばらくしたら治りますよ」

とのことでした。

たかが、えびせん、
されど、えびせん。

えびせん恐るべし…。

今日の練習、大丈夫かな汗

by ひろ♪cl

節分 - 2010.02.03 Wed

昨日の練習ではFluteの見学者が来られましたハート2


入団していただけるといいのですが・・・音符



さてさて、今日は節分ですね?豆まき


私の園では今年、怖くないオニを用意アンパンマン  なぜなら保護者の方から怖いのがトラウマになってしまったら

嫌なので・・・・・とのことaya


ですのでオニになる先生がみんなの前でオニに変身おに


誰一人泣くことなく終わった節分なのでした汗



こんなんでいいのか・・・・・・・・・ためいきためいき



TPTrumpetYUキティ

 - 2010.02.01 Mon

ただいま、2月1日の23時過ぎです。
テレビのニュースでは東京の雪について流しています。

そういえば、私が東京在住時に、
通学で利用していた地下鉄
降雪のために
運休したことがありました。
どうして?って思うかもしれないですけど、
私の利用していた路線は丸の内線で、
路線の一部は地上を走っています。
その影響だったかどうかは覚えていませんが、
とにかく降雪で止まったことはよく覚えています。

そういえば、東京に行った当初は、
地下鉄について、
なにこれ?とか、
面白いなとか思ったことがありましたね。

例えば、大学の最寄の駅の地下鉄四ツ谷駅の下に、
JRの四ツ谷駅があり、
地下鉄丸の内線の線路の下を、
JR中央線が交差して走っていたり。

渋谷で地下鉄銀座線に乗るのに、
なぜ3階に上がらなければならないのか、
などですね。

ああそういえば、
広島でもアストラムラインも
一部は地下になってましたね。

地下鉄という言葉が、
地下しか走らないというイメージを作っているのでしょう。

by はじめちゃん

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

熊野吹奏楽団

Author:熊野吹奏楽団
広島県熊野町に拠点を置くアマチュア市民吹奏楽団「くますい」の楽員が綴るブログです。

楽員ブログアクセス

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (117)
くますいよりお知らせ (131)
くますい楽員ブログ (906)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR