4月13日の練習から3連チャン - 2010.04.16 Fri
4月13日の練習は・・・
課題曲?
課題曲?
スリラー
古畑
フェスティーバ
課題曲?は分かってってもリズムがすべる
課題曲?は歌ってるつもりでもうたえてないし・・・
古畑は半分以上音替えΣ(゚д゚;)
スリラーは入りのズレがなおらないところが2箇所も・・・しかも1つは1人しかいない (´д`lll)
フェスティーバも入りがおかしい。フィンガリングもだけど、Fl・Clと一緒に入っちゃダメなのになぜか一緒になる?その分多く伸ばしてる・・・
個人的にリズム感の無さを毎回改めて実感
実感しつつ・・・
4月14日は個人練習
なんと今回は昨年からの個人練習最多の6人
最後は少し合わせましたが、それぞれ出来てない所を練習。
少しは成果があったはず(^_^;)
4月15日は会議
昨年度とメンバーはあまり変わらず・・・ww
変わったのはセクションリーダー 木管が私金管がHrの赤この中音域コンビがどうでるか・・・
いい方向に向かう様がんばりますでもまずは運営委員の方の親睦会かな?
そして明日はもう練習日!熊吹週間です^^
By As あぶらや
♪ブログ「がくちょうのたわごと」はこちら
熊野吹奏楽団ではメンバーを急募中です。
スペースシャトル打ち上げ - 2010.04.05 Mon
スペースシャトルは年内で退役ということで、
これが最後の、日本人の搭乗になるそうです。
スペースシャトルで思い出すのは、
もう20数年前(調べてみると1986年1月28日)の
チャレンジャーの事故を思い出します。
当時、大学4年だった私は、
偶然に、テレビで、その打ち上げの実況を生中継を見ていました。
その時は、実況者も、私も、
何が起きたのか理解する出来ず、
方向が定まらずに飛んでいった燃料タンクの煙の跡が焼きついています。
搭乗していた初(?)の民間人であった女性教師の家族の表情も映されていましたが、
きっと同様に理解できていなかったでしょうね。
あれから20年、以後も事故等がありましたが、
宇宙開発が進んでいるようです。
昨今は、莫大な価格ですが、宇宙旅行の企画も始まっていますね。
はてさて、私の生きている間に、
宇宙旅行は一般化するのでしょうかな?
by はじめ