スペースシャトル打ち上げ - 2010.04.05 Mon
今日、山崎直子さんが搭乗したスペースシャトルが打ち上げられましたね。
スペースシャトルは年内で退役ということで、
これが最後の、日本人の搭乗になるそうです。
スペースシャトルで思い出すのは、
もう20数年前(調べてみると1986年1月28日)の
チャレンジャーの事故を思い出します。
当時、大学4年だった私は、
偶然に、テレビで、その打ち上げの実況を生中継を見ていました。
その時は、実況者も、私も、
何が起きたのか理解する出来ず、
方向が定まらずに飛んでいった燃料タンクの煙の跡が焼きついています。
搭乗していた初(?)の民間人であった女性教師の家族の表情も映されていましたが、
きっと同様に理解できていなかったでしょうね。
あれから20年、以後も事故等がありましたが、
宇宙開発が進んでいるようです。
昨今は、莫大な価格ですが、宇宙旅行の企画も始まっていますね。
はてさて、私の生きている間に、
宇宙旅行は一般化するのでしょうかな?
by はじめ
スペースシャトルは年内で退役ということで、
これが最後の、日本人の搭乗になるそうです。
スペースシャトルで思い出すのは、
もう20数年前(調べてみると1986年1月28日)の
チャレンジャーの事故を思い出します。
当時、大学4年だった私は、
偶然に、テレビで、その打ち上げの実況を生中継を見ていました。
その時は、実況者も、私も、
何が起きたのか理解する出来ず、
方向が定まらずに飛んでいった燃料タンクの煙の跡が焼きついています。
搭乗していた初(?)の民間人であった女性教師の家族の表情も映されていましたが、
きっと同様に理解できていなかったでしょうね。
あれから20年、以後も事故等がありましたが、
宇宙開発が進んでいるようです。
昨今は、莫大な価格ですが、宇宙旅行の企画も始まっていますね。
はてさて、私の生きている間に、
宇宙旅行は一般化するのでしょうかな?
by はじめ
スポンサーサイト