二度目の遺産作り - 2013.07.08 Mon
梅雨あけました、夏です。
ファミリーコンサートのシーズンです。

私にとっては二度目となるこのコンサート!
吹奏楽の世界でよく言う「熱い夏」
…言葉そのままです。
(練習はほぼ蒸し風呂、人の熱って結構なもの)
早いものでくますいも二年目に突入、
ついで次々と新しい方が入団…
団の末っ子は私(19)から4コ下の男の子へ。
一昨日・昨日と続いてホール練でしたが、いまだホールの組み立てが覚えられない;
学生のころ、ホール練どうしてたんだってくらいです。
まだこんな入って浅いけど、
当日はobの方や関係者様も応援でお手伝いしていただくことになっており、
ふと愛されてるバンドだなと感じます。
歴史というか、遺産?
お客様も地元で常連の方や、
告知効果で遠方からお越しの方、
いつからか「アンコール!」と掛け声をかけてくださる方もいらっしゃいます。
自分はあさあさですが、
遺産を作るべくこのステージにのぞみます!
スポンサーサイト
みんな頑張っています。 - 2013.07.08 Mon
昨日は一日練習でした。もうあと四回の練習となりましたが、私自身ばらつきがあり迷惑をけているようで、申し訳ないです。
気持ちは、演奏会に向けてテンション上がっているんですが、技術がついていっていないところがあります。でも頑張って演奏します。スネアそしてドラムセット こわ~い。
話は変わって、今回の演奏会は、ファミリーコンサートですので、子供さんから大人まで楽しめる曲をご用意しています。そして、演出も考えています。楽しめる演奏会にしていきますので、お誘い合わせの上是非お越し下さい。
by KAN
気持ちは、演奏会に向けてテンション上がっているんですが、技術がついていっていないところがあります。でも頑張って演奏します。スネアそしてドラムセット こわ~い。
話は変わって、今回の演奏会は、ファミリーコンサートですので、子供さんから大人まで楽しめる曲をご用意しています。そして、演出も考えています。楽しめる演奏会にしていきますので、お誘い合わせの上是非お越し下さい。
by KAN