わ~い(^O^) - 2013.09.29 Sun
先月末に見学に来られた方が今月入団されました^^
そして、昨日、またまた見学者がいらっしゃいました。
うわぁ。。。一挙に三人になる可能性が!
・・・う、うれしいよぉ
あぁ、でも問題がひとつ。
昨日は新人さんと見学者の方との間で吹いてたのね。
やっぱりというべきか・・・アタシ一番ヘタだわ。。。
以前から楽長によく注意されていました。
強弱記号は、1段階も2段階も大きくとらえろと。
昨日は、ヒシヒシと感じてしまいました。
とくにバッハの曲は、三人ともフルートなので
アタシの音、聞こえねぇって思ってしまった。
はぁ、練習あるのみよね。。。
この時期に足掻いとかないとダメだもんね。
by まり@flute
そして、昨日、またまた見学者がいらっしゃいました。
うわぁ。。。一挙に三人になる可能性が!
・・・う、うれしいよぉ
あぁ、でも問題がひとつ。
昨日は新人さんと見学者の方との間で吹いてたのね。
やっぱりというべきか・・・アタシ一番ヘタだわ。。。
以前から楽長によく注意されていました。
強弱記号は、1段階も2段階も大きくとらえろと。
昨日は、ヒシヒシと感じてしまいました。
とくにバッハの曲は、三人ともフルートなので
アタシの音、聞こえねぇって思ってしまった。
はぁ、練習あるのみよね。。。
この時期に足掻いとかないとダメだもんね。
by まり@flute
スポンサーサイト
バンフェス振り返ってみよー。 - 2013.09.25 Wed
今年のバンフェスは
10年ぶり?だったか
HBGホールでの開催でした。
まさかまたこのホールで
吹くことができるなんざ
思いもせんかったですね(笑)
高3の時ぶりかな?
このステージに立つことができました。
自分達の演奏の前に
他団体のみなさんの演奏を
聞かせてもらいました。
学生のときは
いろんな学校の定期演奏会とか
行ってたけど
社会人になって
そんな機会もなくなって
すごいウキウキしてました(笑)
学生のときと違って
大人なったんだなーとか思って聞いてたら
いつの間にか自分達の出番
いやー緊張しましたよ。
いつも吹いてるホールと違って
とにかくデカイ!!
楽長が言われてました。
練習でできないことは
本番でもできない。
その通りです。
それどころか
緊張しすぎて
座った瞬間手は震えるし
口がなんかよーわからんことに
なっとるし
正直ヤバかった(笑)
でも、いい刺激になりました。
自分の中で
どこで演奏するにしても
緊張はしてたけど
どっかこんなもんだろう
みたいな慣れがあったんだと思います。
あのホールで演奏できたことで
思い出させてくれたとゆーか
なんとゆーか。
もっと自分にできることはあるし
頑張らないと!
まあ技術の向上ももちろんですが
まずはメンタルだな(笑)
次は町民文化祭!
気合いいれていこー。
Euph. いわやん
バンドフェスティバル終了 - 2013.09.23 Mon
■新規楽員募集中■
木管・トランペット・ユーフォニウム・打楽器奏者急募!
くわしくはこちら 。
(記:perc KAN)
バンドフェスティバル終りました。
私は、始めて文化交流会館で、演奏しました。ティンパニーを担当しましたが、いつも熊吹で使っているのは、ラディクのティンパニーで、ゲージの位置が違うし、音程を変えるペダルはいつもより軽く位置が決まりにくく大変でした。
いつも楽長が、自分ができたと思っても聴いていただいている方に感動を与えられないと、意味が無いと言うことを私達に教えてくれますが、団員みんなで感動を伝えようと頑張って演奏できたと思います。
明日から次のステージに向けて、また感動を伝えるために、練習頑張ります。
入団に興味のある方の見学は随時受け付けております。
お気軽にお申し出ください。
入団についてのQ&Aをご用意しています。
ぜひご一読ください。
↓↓↓↓
http://www.kumasui.com/qa.html
<PR>

熊野吹奏楽団公式サイト
http://www.kumasui.com/
♪がくちょうのたわごとはこちら
♪くますいTwitterはこちら
(携帯版はこちら)
♪がくちょうのTwitterはこちら
(携帯版はこちら)
♪くますいfacebookはこちら

熊野吹奏楽団ではメンバーを急募中です。


(PC用)くますい楽員募集情報