fc2ブログ

2016-02

美工室練習 - 2016.02.28 Sun


おはようございます!
 
昨日はいつもの部屋(1F)での練習ではなく2Fの部屋での練習でした。
昨日は町の行事と重なっていたのに1部屋だけ貸して頂けました。感謝です。
 
美工室という部屋なので結構重たい机をせせこら積み上げて合奏が出来るスペースをまずは確保!!
それから楽器を2Fまで運びます!なので練習が始まる前からヘトヘト?なメンバーも(笑)
でも楽器を吹く前の準備運動が出来て吹きやすかったり(^^♪
 
なのでいつもより1時間早い練習時間でした。
最近、出来てなかったセクション練習も少し出来たが……………………(笑)←こんな状態(._."ll)でした。
 
※朝、更新しようと思って文章作ってたのに更新忘れてた??????
 
Tpきたがわ
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



やっと手に入りました - 2016.02.28 Sun


こんばんは~
 
トロンボの大ちゃんです。
実は、音痴っちのわたくしですが、自宅のある広島市安佐北区で、児童合唱団の団長なるものをさせていただいています。
 
今日はその合唱団の新入団員のオーディションを行い、子どもたちの元気あふれる歌声にホッコリこころ暖まり、ニコニコで帰宅すると…
 
ポストに何かある!
開けると…
 
ずっとずっと探しててやっと見つけた
「平和のうたベスト」でした
 
このソングブック、ほんと売ってなくて、やっと見つけた某通販サイトではナント
6000円以上の価格(希少品のためらしい)
 
あきらめていたのですが、京都在住の友人より「在庫が一冊だけあるってとこあるで~」
しかも、定価の1500円!!
 
即買いでした
 
実はこの本に収録されている
「ヒロシマの有る国で」と言う曲を8月に平和公園で歌わせていただきます
 
 
 
子どもたちには難しい歌詞と意味ですが、一緒に勉強しながら歌えたらいいな
 
歌っていいですよ~
 
 
実はクマスイでもソルフェージュに取り組んでいます
音程は…
ご自分の耳で確かめてみてくださいね

熊野町紹介 - 2016.02.25 Thu

image3.JPG
今日は仕事で熊野町の郷土館に行きました。

昔の酒屋を資料館にしてあるのですが、その中に熊野の音楽家坊田かずまさんの色々なものが、展示してあります。その中に、坊田かずまさんが愛用していたピアノがあります。image2.JPG

今日は、係の方に許可を頂いて熊野町の12時のチャイムでも流れている「赤い絵日傘」の曲を弾いて子ども達と歌いました。

また、昔から歌い踊られている「筆まつり」の歌詞も展示してありまして、あの有名な詩人野口雨情さんの作詞なんです。なんと、17番まである長い曲なんです。
娘たちの卒業した小学校の校歌も野口雨情さんなんです。
普段は、日曜日祝日しか、開館していませんが、興味のある方は、お近くに来られたら足を運んでみて下さい。
               打楽器   神鳥



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

熊野吹奏楽団

Author:熊野吹奏楽団
広島県熊野町に拠点を置くアマチュア市民吹奏楽団「くますい」の楽員が綴るブログです。

楽員ブログアクセス

カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (117)
くますいよりお知らせ (131)
くますい楽員ブログ (906)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR