「くますいは元気にステイホームリレー」vol 8 - 2020.05.24 Sun
記:神鳥(打楽器)
皆さんこんにちは。
緊急事態制限が解除されましたね。
しかし引き続き買い物へ行くときなどは
マスクを忘れずにと注意を怠ってはいけませんね。
とはいえ
気温があがり日中は汗ばむことがあり
マスクをしていることがしんどいなぁと思うことはありませんか?
私はcoolな布を何がいいか今探しています。
本題に戻って
①私はこんな姿

写真を携帯でよく撮りますが、中々自分の写真はありません。
②パート、名前
打楽器 神鳥紀子
打楽器の経験年数は、短いですが、楽団で最年長です。
③職業
教員しています。
この経験年数は40年でかなり長いですね。
④私のこんな一面
趣味ではないですが
毎朝我が家の田んぼに
キジが来てかなりの間滞在します。
そのキジを観察しています。
これも趣味ではないですが
畑が家の周りにあるので
せっせと野菜作りをしています。
夏野菜を沢山植えました。
⑤思い出の一曲&エピソード
フォックスファイヤー序曲 (J.バーンズ)
初めてくますいでティンパニを担当したときの曲です。
演奏会当日曲が始まるまで
ティンパニの前にスタンバイしたら
両足両手ともがガタガタふるえて
めちゃくちゃ緊張した事を今でもよく覚えています。
もう一曲はくますいに入団する前のこと
序曲「バラの謝肉祭」 (J・オリヴァドゥティ)
初めて吹奏楽コンクールで指揮をしたことです。
広島文化学園HGBホールの広い会場で
足をガタガタさせながら指揮をしたのも忘れられません。
⑥くますいのここが良いとこ
なんといってもこの長老の私が今まで頑張って来れたのは
くますいの仲間と楽しく活動てきることです。
(時には叱咤激励してもらうこともありますが)
そして魅力的な音楽つくりをして
指導してもらえる音楽監督がいることです。
⑦ブログを見てくれてる方へ一言
音楽は沢山の人達で目指すところ一つにして頑張れる
素敵なものです。
くますいは小さくて細々ですが頑張っています。
6月から、再開する予定です。
再開したら一度くますいに遊びに来てみてください!
熊野吹奏楽団では現在楽員を募集中です!
楽員募集の詳細についてはウェブページをご覧ください。
◆熊野吹奏楽団公式サイト◆
PC:http://www.kumasui.com/
スマホ:http://www.kumasui.com/sp/sp.html
<PR>
新規楽員絶賛急募!
お気軽にお問い合わせください。
■現在急募■
クラリネット
アルトサックス
テナーサックス
バリトンサックス
トランペット
ホルン
トロンボーン
ユーフォニアム
打楽器
入団に興味のある方の見学希望を受け付けております。
お気軽にお申し出ください。
(見学可能日が限定されています。お問い合わせください。
入団についてのQ&Aをご用意しています。
ぜひご一読ください。
↓↓↓↓
http://www.kumasui.com/rec_qa.html

♪音楽監督ブログはこちら
♪くますいTwitterはこちら
(携帯版はこちら)
♪くますいfacebookはこちら

♪くますいinstagramはこちら
熊野吹奏楽団ではメンバーを急募中です。


(PC用)くますい楽員募集情報
#熊野吹奏楽団 #広島県 #広島 #市民バンド #社会人バンド #一般バンド #団員募集 #熊野町
スポンサーサイト