fc2ブログ

2023-12

楽器を演奏する楽しみ - 2021.04.14 Wed

記:山根(チューバ)

4月13日の練習は久しぶりに美工室でした。

普段使用している集会室と違い天井の高さが低いので吹いた音が直接戻ってきます。
自分の音がどんな音なのか分かります(分かってしまいます)。
音の出し方をもっと考えなければ感じた1日でした。


今年は歌劇「サムソンとダリラ」のバッカナールなど速いパッセージの曲が結構あります。
これがおじさんには大変のです。
指は追いつかないし頭も追いつかない。
頭のアンチエイジングをやらないと。
もう脳トレをやらなければいけません。

速いパッセージも難しいけど違った意味で難しいのが4分音符。
チューバにとって一番よく見る音符ですね(ぼぼ4分音符ばかりの曲もあります)。
でも色々な吹き方のできる音。

長めがいいのか軽めがいいのか等々いつもどう吹けばいいのか考えさせてくれます。
けっこう楽しみながら考えています。


熊吹では新しい仲間を募集しています。
一緒に楽しみながら演奏しませんか。

楽員募集の詳細についてはウェブページをご覧ください。




スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kumasui1995.blog98.fc2.com/tb.php/1176-157fb8f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

シンバルの音色 «  | BLOG TOP |  » テヌートとソステヌートの違い

プロフィール

熊野吹奏楽団

Author:熊野吹奏楽団
広島県熊野町に拠点を置くアマチュア市民吹奏楽団「くますい」の楽員が綴るブログです。

楽員ブログアクセス

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (117)
くますいよりお知らせ (131)
くますい楽員ブログ (906)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR